診療のご案内
診療項目 一般歯科 矯正歯科 小児歯科 インプラント治療 口腔外科 審美歯科 ホワイトニング 歯周病治療・歯周内科治療 義歯治療 いびき治療・睡眠時無呼吸の治療 予防歯科 PMTC スポーツ歯科
小林歯科クリニックは諏訪の矯正・インプラント・総合歯科センターを目指しております。お口の事で何かお困りでしたら、お気軽にご相談ください。
一般歯科
一般歯科虫歯治療、歯周病治療など
痛みの少ない治療、十分な説明を歯科医師、歯科衛生士は心がけています。
矯正歯科
小児~成人矯正
詳しくは矯正歯科のページをご覧下さい
小児歯科
小児歯科泣かないで、痛くない、楽しくできる治療をめざしています。
他院で治療できず「小児歯科へ行ってください」と言われ来院された患者様の治療も、何人も行っています。
インプラント治療
腫れないインプラント治療:インプラント歴22年
確実で、腫れないインプラント治療
詳しくはインプラントのページをご覧下さい
口腔外科
口腔内小手術、埋状歯抜歯、埋状歯開窓、外傷など
審美歯科
審美歯科セラミック治療:すべて当クリニックでおこなった治療症例の一部です。
御相談時により多くの症例をお見せし、治療方法、費用について詳しく御相談させて頂きます。
*スクロールしていただくと、症例がご覧いただけます。
▼スクロールしていただくと、症例がご覧いただけます▼
施術前施術後
施術前施術後
施術前施術後
施術前施術後
施術前施術後
施術前施術後
施術前施術後
施術前施術後
施術前施術後
施術前施術後
施術前施術後
施術前施術後
施術前施術後
施術前施術後
ホワイトニング
・ホームホワイトニング 家庭で
・オフィスホワイトニング 歯科クリニックで
すべて当クリニックでおこなった治療症例の一部です。ホワイトニングの御相談時により多くの症例をお見せし、治療方法、費用について詳しく御説明させて頂きます。
▼スクロールしていただくと、症例がご覧いただけます▼
施術前施術後
施術前施術後
施術前施術後
施術前施術後
施術前施術後
施術前施術後
施術前施術後
歯周病治療・歯周内科治療
歯周病は薬で治る!! 書籍:『歯周病は薬で治る!!』現代書林発行
生田 図南(著)
(当クリニックが紹介されています)
一般的歯周治療、歯周内科治療
いったいどんな菌がいるのでしょう
  位相差顕微鏡で確認できる菌の一部です
カンジダアルビカンス(カビ菌) カンジダアルビカンス(カビ菌)
スピロヘータ(歯周病菌) スピロヘータ(歯周病菌)
口腔トリコモナス(原虫) 口腔トリコモナス(原虫)
歯肉アメーバ(原虫) 歯肉アメーバ(原虫)
微鏡とくすりによる治療
初診時・治療開始日初診時・治療開始日
歯ぐきの痛み、出血、腫れが見られます。
「最近痛くて歯が磨けないです。」
治療開始1週間後治療開始1週間後
腫れも引いてきており、出血もしなくなりました。
歯石が見えてきています(矢印)。
「3日目から出血しなくなりました。」
治療開始3週間後治療開始3週間後
腫れもなくなり、歯ぐきの色もきれいなピンク色になりました。
「すごく気持ちいいです。」
薬による歯周病治療終了後に注意すべきこと
1.歯周病は細菌による感染症なので、再感染に気をつけましょう。特に性感染に気をつけましょう。
2.歯周病を起こす細菌が感染しにくいように、お口の中を清潔に保つようにこころがけましょう。つまり、歯石やカビ菌を定期的除去して、そして毎日の適切な歯磨きをしましょう。
3.歯周病をおこす細菌が再感染していないか、また、お口の中が再感染しやすい環境になっていないか、歯科医院での顕微鏡を用いた定期検診を受けるようにしましょう。
歯周病が薬で治る!?
顕微鏡を使った歯周内科治療

歯周病治療といえば昔から歯磨き指導と歯石を除去したりする歯のまわりのお掃除がどの歯科医院でもされている基本的な治療です。

しかし、この基本的治療をしても、一生懸命歯磨きしても、なかなか歯肉の炎症が取れず、歯肉の腫れや出血・口臭で悩まれ、歯周病で歯を失う方がおられることも事実です。

ところが、簡単に薬で治す方法がみつかったのです。

原因である菌を特定し、薬でその菌を退治する事ができるようになったのです。

この治療法は21世紀に入ってから行われている方法で最新式の治療方法「顕微鏡を使った歯周内科治療」です。

「歯周内科学」とは

歯科界の新しい分野「歯周内科学」。これまでとまったく異なったあたらしい考え方。お薬で歯周病を治してしまう治療の総称です。

歯科における2大疾患といえば、「虫歯」と「歯周病」。これは現在の歯科医療においては、感染症であるという結論になっています。

では、なぜ感染症なのに治らないのでしょうか。

医科において一般的な感染症は風邪です。一般的な風邪であれば医師の指示に従ってきちんと薬を飲めば、ほとんどの場合、治ってしまいます。

では、歯周病も同じように治らないのでしょうか。

現在の歯周病治療は外科的な処置が主流です。しかし、それは歯科医師が特殊な技術を持ち、患者さんも歯磨きがうまくできるという厳しい条件下でないと、良い結果が生まれないのです。

どんな条件下においても同じ方法で、簡単に良い結果が生まれる方法はないものないものかと、多くの歯科医師が知恵を出し合った結果生まれたのが、薬で歯周病を治す歯周内科という治療法なのです。

歯周内科治療の治療方法
  この治療方法には4つの大きなポイントがあります。
1.位相差顕微鏡での菌の確認
2.細菌の除去薬剤の内服
3.カビの除去薬剤あるいはカビとり歯磨き剤での歯磨き
4.除菌後の歯石とり
特に1.は、非常に大きなポイントです。位相差顕微鏡でお口の中の菌を確認しなくてはなりません。歯周病菌がいるのか、カビが多いのか、あるいは非常にきれいなのか。位相差顕微鏡で確認しないと、お薬の選択ができないのです。
細菌の除去薬剤細菌の除去薬剤
カビの除去薬剤およびカビとり歯磨き剤カビの除去薬剤およびカビとり歯磨き剤
(いろいろな種類があります。)

位相差顕微鏡検査
位相差顕微鏡検査

顕微鏡検査では歯周病菌やカビ菌がほとんどの方に見られます。われわれは患者さんのお口の中の汚れをほんの少し採取し、それを顕微鏡で観察

顕微鏡で見ることで、今現在の菌の状態を確認することができ歯周病になりやすいかどうか、今はどういう状態なのか、これからどういう状態になっていくのかがわかってきます。

さらに映し出された動画像を拡大表示する機能を用いることで治療効果のよりわかりやすい説明を聞くことができます。

義歯治療
金属床義歯1.金属床義歯
 丈夫で薄くて快適、たわまずしっかりかめます。
白いばね(ホワイトクラス)2.白いばね(ホワイトクラス)
 銀色のばねが気になる方に最適です。
銀色のばねのない、義歯らしくない義歯3.銀色のばねのない、義歯らしくない義歯
 大変好評です。
 とりはずし式の義歯をつけていることが、周りの人にはわかりません。
4.口をあけても浮きあがらない総義歯治療
 総義歯のセミナーもかなり受講し勉強しています。
 総義歯でお困りの方、御相談ください。
いびき治療・睡眠時無呼吸の治療
口腔内装置のスリープスプリントは、イビキの治療や軽度~中等度の睡眠時無呼吸症候群の治療に大変有効です。
いびきはコワイ!万病の元・いびきはこうして治そう 書籍:『いびきはコワイ!万病の元・いびきはこうして治そう 』砂書房発行
中川 健三 (著)・岡村 英里 (著)・長谷川 誠
(当クリニックが紹介されています)
予防歯科 PMTC
予防歯科医療「最前線」 書籍:『予防歯科医療「最前線」』 小学館発行
本田 典子 (著)・ 佐藤 篤司 (著)
(当クリニックが紹介されています)
スポーツ歯科
マウスピースなど